0才児ひよこ組
1才児りす組
2才児うさぎ組
3才児ちゅうりっぷ組
4才児たんぽぽ組
5才児すみれ組
季節の活動
【お別れ遠足】
3月6日にすみれ組(5歳児)、たんぽぽ組(4歳児)で大型バスに乗り、川口グリーンセンターにお別れ遠足に行ってきました。前日から楽しみにしていた子どもたち。
バスの中ではクイズや歌あてゲームなどで過ごしました。現地ではチームに分かれてオリエンテーリングをしたり遊具で遊んだり、クラスで過ごす最後の遠足は素敵な思い出となりました。
【お店屋さんごっこ】
幼児3クラスで商品づくりからお部屋のレイアウトまでして、お店屋さんごっこを行いました。ちゅうりっぷ組はアクセサリー屋さん、たんぽぽ組はハンバーガー屋さん、すみれ組はポケモンセンターをそれぞれのクラスでオープン!店員役・お客さん役をそれぞれ体験し、欲しかった商品を買えた!ととっても嬉しそうでした。
【節分】
それぞれのクラスで作った鬼の面を付けて、幼児3クラスがホールへ集まりました。節分の由来の説明を聞いたり、鬼の大型紙芝居をみんなで見た後は「鬼は~外!」「福は~内!」と言いながら、豆の代わりにチラシで作った玉を投げて、鬼を退治!来年まで元気いっぱい過ごせますように…!!
【餅つき】
12月25日に餅つきを行いました。乳児組は手作りの杵と臼で餅つきごっこを
楽しみ、幼児組は本物の杵と臼でお餅をつきました。
子ども達の「よいしょ」の大きな掛け声が響き渡っていました。
自分たちで作ったお餅で鏡餅を作りました。つきたては柔らかくて大変でしたがそれぞれ個性あふれるすてきな鏡餅ができました。
【報恩講】
12月に報恩講発表会が行われました。大きな声で堂々と台詞を言うことができた子ども達。大好きなお父さんお母さんの前で緊張していましたが、頑張っている姿と可愛らしい姿を見てもらうことができました。
【運動会】
0・1・2歳(乳児クラス)、3・4・5歳(幼児クラス)に分かれて行った運動会。
乳児クラスさんは、大好きなお父さん、お母さんと一緒に楽しく参加できました。幼児クラスさんは、3歳は鉄棒やマット運動、4歳はパラバルーン、5歳はダンス、組体操を行いました。一人ひとり頑張った姿を発表する事ができました。親子競技や保育士も参加したリレーなど大人も盛り上がった運動会でした。
【芋掘り遠足】
毎年、たんぽぽ・すみれ組でバスに乗って、芋ほり遠足に出掛けています。今年もお天気に恵まれ、無事芋ほりに行くことが出来ました!重たいツタを力いっぱい引っ張って、たくさんのサツマイモを収穫することが出来ました!立派なサツマイモに子どもたちの目もキラキラ輝いていましたよ!